
vol.160 湖北の藩 百花繚乱 ~わたしの村の江戸時代~
¥580 税込
なら 手数料無料で 月々¥190から
別途送料がかかります。送料を確認する
特集 湖北の藩 百花繚乱 ~わたしの村の江戸時代
巻頭エッセイ 今年最初の彦根城入山日に 彦根井伊家第18代当主 井伊直岳
総論 江戸時代の殿様は村によって違うのは何故だ/淡海歴史文化研究所所長 太田浩司
わたしの村はどの藩だった?<藩一覧表(長浜・米原)>
小室藩 遠州にはじまり浅井を治めた小堀家/yama
旗本小堀権十郎家 浅井郡の領地に移り住んだ最後の当主/椙村
宮川藩 領民に親しまれた堀田のお殿様/のんち
朝日山藩 お殿様は老中水野忠邦の孫・廃藩置県直前に存在した朝日山藩/みわのぶひこ
膳所藩 膳所藩領内で生まれた安民講/ひろ
山城国淀藩 悪代官と義民のおはなし/カンナ
大和郡山藩 所領の柏原宿に泊まったお殿様/西岳人
彦根藩 藩領は豊かな近江の穀倉地帯/西岳人
旗本 瀧川家 地域の発展に尽くしたお殿様/ふくいちえ
三河吉田藩 藩主に助けられた小野湖山/椙村
加賀藩 交通の重要拠点「今津浦」を歩く/紘
カラーグラビア
近江国伊香郡西阿閉村郷内細見図
小室藩/宮川藩
朝日山藩/大和郡山藩
【定番&ときどき定番】
森のエチカ ⑯
「シェアリングエコノミーと生きていけると思えること」 橋本 勘
淡海の宝箱 湖岸で見つけた宝物59
「種のドリル」 植田 潤(湖北野鳥センター)
湖北は可笑しな言葉かり101
「ニックさん」 みわ のぶひこ
ごきげん湖北生活62「夢」アイラッシュサロンPIKALAオーナー 久保寺ひかる
ブックボックス
【お店や企業のページ】
大塚産業対談148
「交通死亡事故ゼロ達成 行動経済学の『ナッジ理論』で犯罪を未然に防ぐ」
ゲスト 井上 和幸さん(滋賀県長浜警察署 署長)
ホスト 大塚 良彦(大塚産業クリエイツ㈱代表取締役社長)
長浜みーな協会会員一覧
【プレゼント&まちの話題】
読者プレゼント
み~なくらぶ おたよりありがとう
バックナンバーのご案内
行ってみ~なマップ
編集後記
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥580 税込