・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥480 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
特集 再録 北陸本線ものがたり
日本遺産 びわ湖から日本海へ
☆「120」印は、120号の再録記事
巻頭エッセイ
憧れの鉄路「北陸本線」
花田 欣也(地域観光アドバイザー・トンネルツーリズムプランナー)
長浜と敦賀を結ぶ鉄道の歴史120 /西岳人
北陸本線電化 半世紀の軌跡 交流から直流へ /西岳人
北陸本線を走った電車
お堅いのが自慢 鉄路を支える構造物120 /西岳人 はな
あやしい取材班柳ヶ瀬線の跡を行く120
わずかな遺構に汽笛の余韻を求めて… /らん
柳ヶ瀬線が通っていたころ120 /はな らん
思い出コメント わたしの北陸線120 〜昭和を中心に〜
コラム 河毛駅コミュニティハウス
時刻表から見た北陸本線 /太田浩司
平成の長浜駅は6代目だった!120 /千
敦賀からやってきた虎姫駅120 /西岳人
コラム 鉄道唱歌に歌われる北陸線120
日本遺産を巡ろう!
「海を越えた鉄道 〜世界へつながる 鉄路のキセキ〜」 /太田浩司
湖北文化財通信④
「鉄道の旅の必需品」
元長浜曳山文化協会(学芸員)紅林優輝子
カラーグラビア
北陸本線 四季の風景
定番&ときどき定番記事
淡海の宝箱 〜湖岸で見つけた宝物たち〜 43
「命をつなぐ祭り」 湖北野鳥センター 植田潤
湖北は可笑しな言葉かり 85
「あきすとぜねこ」 みわのぶひこ
ごきげん湖北暮らし46
「美しい四季とともにある わっかの暮らし」貴島かなえ(わっか農園)
お店や企業のページ
大塚産業対談シリーズ132
切り絵の原点は遊びの楽しさにあった
ゲスト 早川鉄兵さん(切り絵作家)
ホスト 大塚敬一郎(大塚産業マテリアル株式会社会長)
長浜み〜な協会会員一覧
プレゼント&まちの話題など
読者プレゼント
ブックボックス
み〜なくらぶ
おたよりありがとう 御蔵入り写真救出作戦〜!(建物編)
バックナンバーのご案内
行ってみ〜なマップ
編集後記
レビュー
(4)
お支払い方法について
¥480 税込