・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥480 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
特集 火蓋を切れ 国友鉄砲
巻頭エッセイ
「国友一貫斎のモノづくり」
国立科学博物館産業技術史資料情報センター長 鈴木一義
特集
国友の町と鉄砲の歴史
国友で鉄砲がつくられたのはなぜか 聞き手/西岳人
日本の歴史を変えた鉄砲村 /国友伊知郎
国友鉄砲鍜冶師の石柱マップ
国友鉄砲はこうしてつくられた
国友鉄砲技術者 廣瀬一實さんに聞く /西岳人
あやしい取材班 堺へ行く
堺と国友が技術を合わせた大筒に出会う /メイ
江戸時代の科学者 国友一貫斎
国友鉄砲の技術から生まれた多彩な発想 /メイ
国友への火薬の道を探る /西岳人
曳山にのこる鉄砲鍜冶マイスターの技 /カンナ
鉄砲の里を守る社が語る歴史
国友日吉神社細見記 太田浩司(長浜市学芸専門監)
国友鉄砲の里資料館(国友鉄砲ミュージアム)
ホンモノの鉄砲を手にしてみよう
国友の技が花火になって花咲いた!
一貫斎の血を引く京都の銃砲火薬店 /メイ
国友にも城があった 国友をめぐる合戦と国友城 /千
国友のメインロード「小谷道」
米原から小谷までをたどる /メイ
湖北文化財通信
国友の名金工師「臨川堂」 森岡榮一(曳山博物館学芸員)
カラーグラビア
鉄砲のまちの火蓋は切られた
定番&ときどき定番
淡海の宝箱 〜湖岸で見つけた宝物たち〜38
「水中眼鏡で魚を探す魚取り名人」
植田潤(湖北野鳥センター)
やさしいネイチャーウォッチング79
「ロングベストセラーのプランクトン図鑑の特徴」
村上宣雄(滋賀県生物環境アドバイザー)
湖北は可笑しな言葉かり80
「さかい」 みわのぶひこ
リレーエッセイ41
「故郷の風」
長澤由香里(団体スタッフ)
ブックボックス
お店や企業のページ
大塚産業対談シリーズ127
湖北から世界へ羽ばたく生徒を育てたい
ゲスト 梅本剛雄さん(滋賀県立虎姫高校校長)
ホスト 大塚道夫(大塚産業インテリア(株)代表取締役社長)
長浜み〜な協会会員一覧
読者プレゼント
み〜なくらぶ
東京浅草でトンネル講演会 花田欣也さんを講師に長浜歴史文化講座
バックナンバーから未来を見つけよう 新図書館で企画展おこないます
豊公園でピクニック&まちなかをオシャレ集団が行く
おたよりありがとう
ありがとう丸喜屋さん
バックナンバーのご案内
行ってみ〜なマップ
編集後記
レビュー
(4)
お支払い方法について
¥480 税込