・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥480 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
特集 湖北の地名 まちを足元から見直そう
巻頭エッセイ
「知ってるつもりの再発見」をご一緒に
滋賀県知事 三日月大造
特集
総説 地名から地域の歴史が見えてくる
長浜市市民協働部学芸専門監 太田浩司
この地名なんて読む? 長浜・米原難読地名55
珍しい集落名の由来が知りたい /西 カンナ
月出 祝山 大音 馬渡 十九 小田 春照
「大辰巳」は方角由来の地名か!?
発掘調査と史料の研究から覆された通説 /椙村
動物名の入った地名 湖北に潜む馬や熊 /紘
小字名は今も生きている 古橋の古老・山内喜平さんに聞く /メイ
バス停に生きる地名 地元民なら分かる場所 /メイ
始まりと終わりを知る村・針川 高時川上流に暮らした人々/矢島
廃村となった集落に想いを込めて 店名に引き継いだ地名と思い出 /風林火山
湖北の地名変遷(明治から現在まで)
コラム
類似地名 東西南北の付く地名 動物地名 数字の付く地名
植物系の地名 水に関わる地名
カラーグラビア
湖北の地名表示大集合!!
定番&ときどき定番
湖北文化財通信
「解明!! 長浜祭曳山・春日山の建造年」 森岡榮一(曳山博物館学芸員)
淡海の宝箱 〜湖岸で見つけた宝物たち〜37
「湖岸の湿地が守る小さな宝石」
植田潤(湖北野鳥センター)
やさしいネイチャーウォッチング78
「コウノトリの巣作りを願って 〜湖北に多く飛来〜」
村上宣雄(滋賀県生物環境アドバイザー)
湖北は可笑しな言葉かり79
「さいかち浜」 みわのぶひこ
リレーエッセイ40
「おだやかな風を追って」
荒井 恵梨子(合同会社kei-fu)
ブックボックス
お店や企業のページ
大塚産業対談シリーズ125
SDGSへの取り組みから滋賀県企業のビジネス創出をサポートする
ゲスト 國友圭子さん(滋賀SDGs×イノベーションハブ コーディネーター)
ホスト 大塚敬之(大塚産業ソーイン株式会社社長)
長浜み〜な協会会員一覧
み〜なくらぶ
み〜な30年の「実は…」 おたよりありがとう
読者プレゼント
バックナンバーのご案内
行ってみ〜なマップ
編集後記
レビュー
(4)
お支払い方法について
¥480 税込