・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥480 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
特集 中山道をゆく〜美濃から近江への旅路〜
■巻頭エッセイ
「近江中山道の魅力」
草津市立草津宿街道交流館館長 八杉淳
■総説
「中山道 関ヶ原から鳥居本へ」
米原市柏原宿歴史館館長 谷口徹
■中山道絵図 (イラスト/竹村光雄)
関ヶ原駅前〜美濃と近江の国境まで /みわのぶひこ
寝物語の里〜柏原宿歴史館まで /西岳人
柏原宿歴史館〜梓まで 西岳人
一色〜居醒の清水まで /メイ
居醒の清水〜樋口まで /メイ
南三吉〜小摺針峠まで /メイ
小摺針峠〜鳥居本まで /つる
湖北史話①
「古文書から読み解く醒井宿の事件・事故」
小野 航(米原市教育委員会事務局歴史文化財保護課)
湖北史話②
「中山道摺針峠で詠まれた詩文」
太田浩司(長浜市長浜城歴史博物館館長)
コラム
関ヶ原…芭蕉句碑と日守の茶所 /みわのぶひこ
木曽海道六拾九次之内柏原
柏原…長比城趾 /西岳人
鳥居本…赤玉神教丸、鳥居本お宝発見隊 /メイ
五街道其外延絵図中山道 柏原部分
近江名所圖會 居醒の清水 蓮華寺 赤玉神教丸
壬申の乱の戦場になった中山道 /椙村
伝説の人びとが歩いた中山道 /ひのえ
中山道 道標ギャラリー /メイ
湖北文化財通信
「小倉遊亀画伯『磨針峠』について」
森岡榮一(長浜市長浜城歴史博物館学芸員)
■カラーグラビア
街道漫歩
■定番&ときどき定番
やさしいネイチャーウォッチング66
「古橋のオオサンショウウオの現状
〜生態系保全シンポジウムでわかったこと〜」
村上宣雄(滋賀県生物環境アドバイザー)
淡海の宝箱 〜湖岸で見つけた宝物たち〜28
「早春の情熱ダンス」植田潤(湖北野鳥センター)
湖北は可笑しな言葉かり
「同窓会のこと 堀マケン堂・ヤモリ天照堂」 みわのぶひこ
リレーエッセイ
「家族の風景・長浜の風景」 浅井千穂(カメラマン)
ブックボックス
■お店や企業のページ
大塚産業対談シリーズ118
「長浜曳山祭りは湖北全体の文化の集合体」
ゲスト 中島誠一さん(長浜市曳山博物館館長)
ホスト 大塚敬之 (大塚産業ソーイン株式会社代表取締役社長)
長浜み〜な協会会員一覧
■プレゼント&まちの話題
読者プレゼント
み〜なくらぶ
米原に授産施設誕生 /ひのえ
おたよりありがとう
バックナンバーのご案内
行ってみ〜なマップ
編集後記
表紙/木曽海道六拾九次之内今須
レビュー
(4)
お支払い方法について
¥480 税込