・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥480 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
■巻頭エッセイ
・「北国脇往還を通って小谷城に行ってきました」 漫画家 もとむらえり
■特集 北国脇往還をゆく
・北国脇往還の歴史と経路 長浜市長浜城歴史博物館学芸員 太田浩司
・持って歩ける往還絵図 関ヶ原から木之本まで
・宿場町探訪 藤川 春照 伊部
・消えた道とその残片
・道標ギャラリー
・湖北史話
小谷宿本陣記録にみる食」 滋賀の食事文化研究会 高正晴子
・コラム
今は昔… 街道に伝わる民話
■カラーグラビア
・今は昔… 街道に伝わる民話
■定番&ときどき定番
・淡海の宝箱 〜湖岸で見つけた宝物たち〜 -4 謎の漂着物「ヒシの実」 湖北野鳥センター 植田潤
・やさしいネイチャーウォッチング「長浜市十里町にバイカモが咲き競う」村上宣雄
・湖北野鳥散歩「日本鳥類保護の母山 比叡山」口分田政博
・湖北は可笑しな言葉かり45「ちゅんちゅん(もしくはチンチン)に熱い」 みわのぶひこ
・ごきげん湖北暮らし8「コホクを夢いっぱいの元氣な街にしたい」佐野大志(税理士)
■お店や企業のページ
・大塚産業対談
「北国脇往還の魅力である木の文化、食文化を継承したい」
ゲスト 山本清蔵さん(北国脇往還再見委員会副会長)
ホスト 大塚敬一郎(大塚産業マテリアル(株)代表取締役社長)
・長浜ロイヤルホテル「Χ‘mas Dinner Show グルメ&イベントガイド」
・黒壁「一日体験教室の案内」「黒壁スクエア散策マップ」
・長浜み〜な協会会員一覧
・バックナンバー一覧
■プレゼント&まちの話題
・読者プレゼント
・み〜なくらぶ 5回目を迎えた「ONE COIN LIVE みんなのうた♪」
・おたよりありがとう
「み〜な」サポーター募集
・BOOK BOX ブックボックス 学園祭情報
・行ってみ〜なマップ
・編集後記
・表紙 高月町馬上の道標
レビュー
(4)
お支払い方法について
¥480 税込